出産に向けて35週に入院バッグと陣痛バッグを準備したので、この記事では私が準備したものを紹介します。※計画無痛分娩予定ですが、無痛対応不可の日や時間帯があるため、自然分娩にも対応できるように準備をしました。
入院バッグ・陣痛バッグの違い
SNSの体験談等を参考に、私は入院バッグと陣痛バッグと2つに分けて準備しました。2つの違いは↓の感じのようです。
入院バッグ | 陣痛バッグ | |
使用するタイミング | 産後~退院までに使用 | 陣痛~産後2時間に使用 |
入れるもの | お産には使わないけと、入院中に使うもの | お産中に使う必要最低限のもの |
今のところ入院バッグはボストンバック、陣痛バッグはトートバッグの予定です。
産院からの情報
出産予定の産院から「自分で用意するもの」「産院で用意してくれるもの」を教えてもらったので、それを加味しつつ、準備をしました。
持参するもの | 貰えるもの | 病室にあるもの |
母子手帳 保険証 診察券 筆記用具 タオル×3(お産で使用) おしりふき×1P(80枚) 産褥ショーツ×3(入院中に使用) 赤ちゃんの退院着 授乳ブラジャー×3 母親学級で使用したテキスト エコバッグ(貴重品入れ) 洗面用具(クレンジング、洗顔) NST用モニターベルト(健診で使用しているもの) 飲み物500ml×3本程度 産褥ニッパー(骨盤ベルトでもOK) | 産褥パッド(L×3、M×20、S×10) ガーゼ×10 清浄綿×1P ティッシュ×1箱 歯ブラシセット 産褥ショーツ×1(分娩後すぐ使用) | ティファールのケトル マグカップ ドライヤー 円座クッション 授乳クッション バスタオル×2 フェイスタオル×2 パジャマ(ワンピースタイプ) スリッパ シャンプー、トリートメント、ボディソープ |
入院バッグ
入院バッグに詰めたものはこんな感じ。
お世話グッズ
- おしり拭き×1
- 爪やすり
- ピュアレーン&ラップ
- 母乳パッド×3(試供品でもらったもの)
- 産院のテキスト
爪やすりはアタッチメントを変えれば大人も使えるようなので、必要に応じて私も使う予定。
できれば母乳メイン希望でそれなりに頑張る予定なので、乳頭ケアクリームも入院バッグに入れました。評判が良さそうなピュアレーンをラップでパックしつつケアする予定。ただ、入院中にどれくらい母乳が出るかわからないので、母乳パッドはとりあえず試供品で様子見。たくさん出て足りない時は産院で購入or夫に買ってきてもらう予定。
自分用ケアグッズ
- 濡れマスク
- ホットアイマスク
- おしりセレブ(ウェット)
- 脚すっきりシート(休足時間)
- 冷えピタ
- ドライシャンプー
- スキンケアセット(洗顔、化粧水、乳液、ユースキン、ヘアバンド)
- ヘアケアセット(シャンプー、トリートメント、ヘアオイル)
- 着圧ソックス、着圧レギンス(パジャマ)
病室が乾燥してると助産師さんに教えてもらったので、乾燥対策で濡れマスクやユースキンを入れました。
おしりセレブは会陰切開した後のトイレ用に。普通のトイレットペーパーだと痛いらしいので…。
シャワー解禁が出産後2日目からなので出産日〜2日目はドライシャンプーで乗り切る予定。
産院でパジャマは用意してくれることになっていますが、ワンピースタイプのようなので、寒さ対策兼むくみ対策でパジャマタイプの着圧レギンスを履く予定。暑かったりお腹的に無理だったりしてレギンスが履かなかった時のために着圧ソックスも入れました。
シャンプーやトリートメント類は病室にも用意があるようですが、合わないと嫌なので念のためトラベル用のものも持っていく予定です。
下着類
- 産褥ショーツ×3
- 授乳用ブラジャー×1
- 授乳用キャミソール×2
- 5本指靴下×1
- ハンドタオル×2
授乳用下着はブラとキャミのどちらが使いやすいかわからないのでとりあえず両方。妊娠中の今も使っているものをそのまま使う予定です。
産院での洗濯はできないので、下着類が足りなくなったり汚れたりした場合は家にあるものを夫に持ってきてもらう予定。
撮影用グッズ
- ファーストトイ
- バナー(just born、数字他)
- カード(just born、体重とかの記録)
- 足形用のスタンプ台
どのくらい余裕があるかわからないけど、写真が撮れそうなら色々撮りたいので、できる限り持って行く予定。
退院グッズ
- セレモニードレス(赤ちゃん用退院着)
- 肌着(短肌着、コンビ肌着)
- おくるみ
- 自分用長袖ワンピース
- 自分用カーディガン(入院中も使用予定)
- メイク道具
10月末が予定日で季節感がわからないので、肌着は短肌着とコンビ肌着を1枚ずつ持って行って必要に応じてどちらか一方or両方着せる予定です。退院着はドレスではなくシンプルなものにしました。男の子だし、レースたっぷりなものは私の好みではないので。
その他
- おやつ(クッキー&ポテチ)
- スティックコーヒー
- ティーバッグ(紅茶、ハーブティー他)
- ゴミ袋
病室にケトルとマグカップがあるとのことなので、スティックコーヒーやティーバッグも持って行きます。※授乳中も1〜2杯/日ならカフェインありでもOKと助産師に教えてもらいました。
陣痛バッグ
陣痛バッグはこんな感じ。
リフレッシュグッズ
- 冷えピタ
- ホットアイマスク(充電式・使い捨て)
- 汗拭きシート
- 目薬
- タオル(フェイスタオル×2、ハンドタオル×1)
陣痛の合間や出産後の待機時間をできるだけ快適に過ごせるようなグッズを入れました。
温めグッズ
- 貼るカイロ
- 5本指靴下
- レッグウォーマー
温めるとお産が進みやすくなるらしい+末端冷え性で足先が冷えやすいので、あたためる系のグッズも持っていく予定です。
飲食物
- 飲みもの(水、麦茶、ソルティライチ)
- ストローキャップ×2(&ストロー)
- 軽食(ゼリー飲料、ソイジョイ)
ストローキャップは水用と甘い飲み物用で分けたほうがいいらしいので2つ用意しました(両方とも100円ショップで購入)。予定通り無痛分娩できた場合、お産中は固形物NGなので、その場合は軽食類は産後のおやつにします。
貴重品
- お財布
- 小銭入れ
- スマホ
- 母子手帳ケース(母子手帳、診察券、保険証)
- 会社に提出する書類
- 印鑑
書類や印鑑は産後すぐに必要かはわかりませんが、個人情報&なくしそうで不安なので陣痛バッグに入れることにしました。
その他
- マスク
- 筆記用具
- 安産守
- ゴミ袋
- S字フック
- ヘアゴム
- ハンドクリーム
- メガネ
- モバイルバッテリー
- 充電器
- 延長コード
- エコバッグ
- NST用のモニターベルト
- ワイヤレスイヤホン
- 骨盤ベルト
出産予定の産院は”立ち合いは分娩直前に夫のみ、連絡は自分のスマホから”という決まりがあるので、スマホの充電がかなり重要!スマホのバッテリー類も陣痛バッグに入れました(コンセントの位置的に延長コードがあった方がいいと助産師さんから聞いたので延長コードも)。
まとめ
それぞれのバッグに入れたもの、産院で用意してもらうものはこんな感じ。
入院バッグ | 陣痛バッグ | 産院 |
おしり拭き×1 爪やすり ピュアレーン&ラップ 母乳パッド×3 産院のテキスト 濡れマスク ホットアイマスク おしりセレブ(ウェット) 脚すっきりシート(休足時間) 冷えピタ ドライシャンプー スキンケアセット ヘアケアセット 着圧ソックス 着圧レギンス(パジャマ) 産褥ショーツ×3 授乳用ブラジャー×1 授乳用キャミソール×2 5本指靴下×1 ハンドタオル×2 ファーストトイ バナー(just born、数字他) カード(just born、体重とかの記録) 足形用のスタンプ台 赤ちゃん用退院着 短肌着 コンビ肌着 おくるみ 自分用長袖ワンピース 自分用カーディガン メイク道具 | 冷えピタ ホットアイマスク 汗拭きシート 目薬 フェイスタオル×2 ハンドタオル×1 貼るカイロ 5本指靴下 レッグウォーマー 飲みもの×3 ストローキャップ×2 軽食 お財布 小銭入れ スマホ 母子手帳 診察券 保険証 書類 印鑑 マスク 筆記用具 安産守 ゴミ袋 S字フック ヘアゴム ハンドクリーム メガネ モバイルバッテリー 充電器 延長コード エコバッグ NST用のモニターベルト ワイヤレスイヤホン 骨盤ベルト | 産褥パッド ガーゼ×10 清浄綿×1P ティッシュ×1箱 歯ブラシセット 産褥ショーツ×1 ティファールのケトル マグカップ ドライヤー 円座クッション 授乳クッション バスタオル×2 フェイスタオル×2 パジャマ(ワンピ) スリッパ シャンプー トリートメント ボディソープ |
私は35w2dに用意しました!